以前よりkx80〜112の発電コイルキットを販売しておりましたが、アメリカの製造工場で廃盤になってしまいました。
場合によっては再生産すると言われていますが当てにはなりません。
その後も多くのお問い合わせを頂いておりましたが、こちらにステーターをお送りいただける方にのみ発電コイルを増設してお返しするサービスを開始致します。
費用は42800円です。
画像はkx65に発電コイルを増設したステーターです。

これに公道車両のハーネスやスイッチ類、ヘッドライト、ウインカーを移植すれば完成です。
交流のみであればレギュレーター、バッテリーを使う完全仕様の場合は直流化が必要なのでレギュレートレクチファイアが必要になります。
直流化が分からない方や自身のない方、面倒な方はバッテリーまでの配線を組んだ状態でお返しするレギュキットも作成しております。費用は17650円です。
サポートはLINEで受け付けていますので必要であればお申し出ください。
場合によっては再生産すると言われていますが当てにはなりません。
その後も多くのお問い合わせを頂いておりましたが、こちらにステーターをお送りいただける方にのみ発電コイルを増設してお返しするサービスを開始致します。
費用は42800円です。
画像はkx65に発電コイルを増設したステーターです。

これに公道車両のハーネスやスイッチ類、ヘッドライト、ウインカーを移植すれば完成です。
交流のみであればレギュレーター、バッテリーを使う完全仕様の場合は直流化が必要なのでレギュレートレクチファイアが必要になります。
直流化が分からない方や自身のない方、面倒な方はバッテリーまでの配線を組んだ状態でお返しするレギュキットも作成しております。費用は17650円です。
サポートはLINEで受け付けていますので必要であればお申し出ください。
コメント
コメント一覧 (4)
KX80レーサー仕様を所有してるのですが公道仕様化しようと思ってます。しかし当方素人でして。
お力をお借りすることは可能でしょうか?
tanago2003_2st
が
しました
tanago2003_2st
が
しました